土曜日の朝は情報番組中の旅のコーナーが楽しみです♪
今朝は、フィンランドのタンペレ
タンペレはフィンランド第二の都市
世界で唯一のムーミン美術館や
北欧ファブリックで有名なフィンレイソンの工場
趣のある建築物や教会が森と湖に囲まれた小さな街
だそうです
まだ行ったことがないけどヘルシンキから電車で2時間半くらいで行ける場所
ヘルシンキは日本から直行便も出ているしヨーロッパの入口として行きやすい都市
行ける気がしてきた(^-^)
そんなことを考えながら色んな国の街並みや暮らし方を見るのが好きです
前回スウェーデンを訪れた時に訪れた工房
製作途中の陶器の人形たちを見られるという貴重な体験をしました
入ってすぐにわりと無防備?な感じで置かれていた陶器の数々
色をいれて乾燥させている状態
北欧に行った時、必ず訪れているのが家具やさん
元々デザインレベルが高いので、リーズナブルなお店で見ても
素敵なデザインに出会える確率はとても高い
そして、お値段的には「もう!びっくり!!」な高級な家具がおいてあるようなお店も
やっぱり見ておきたい(^◇^)
もし、何か倒したり傷つけたら大変!とドキドキしながら見る(^-^;
私は特に椅子の曲線にとても惹かれる
私の中では曲線美が「北欧の椅子」のイメージなのかもしれない
スウェーデンのスーパーには
とっても色鮮やかな、色んな種類のチューブが
ずらり!
これはプロセスチーズに味がつけられたもので、
チューブから搾りだし、パンなどに塗るタイプの
チーズなんです。
初任給・・何買ったかな?
あまりにも時が経ちすぎて、思い出せない。
でも、イスではなかったです^^/
デンマークは、北欧家具発祥の地と言われています。
ハンス・J・ウェグナー(生涯で500種類もの椅子をデザインしたそうです)
アルネ・ヤコブセン(セブンチェア・アントチェアが有名)
という北欧家具のデザイナーが世界的にも有名。
多くのデンマーク家具の特徴は職人が手作業で作っていること。
デンマークの人にとって、ものを大切にするのは当然ですが出来る工程も大切にしているそうです。
先日
会ってみたいなーと思っていた女性にお会いするチャンスがあったので
思い切って会ってきました
その方が言っていたことで
「あーほんとうにそうだ!これは大切なあなたにもシェアしたい!!」
と思ったので書いておきます
台風通過前の妙な静けさの中
雨が強まったり弱まったりしてますが
今日もたくさん御来店頂いてありがとうございました!
初めての方も、何度も来てくださる方もいらして
とても嬉しかったです
今日は、「ブログ読んでますよ」と言ってくださる方もいて(≧▽≦)
う・嬉しい!!
ほんと、その一言が、とても励みになるんです♥
ありがとうございます!
今日、お店のポストを開けたら
お客様からのお葉書が♥
残暑が厳しいので
私のカラダを気遣ってくださるメッセージと
お客様の近況などを教えてくれているそのお手紙
もう~♪
嬉しいよ~(≧▽≦)と
なんか、「にやけ」が止まらない
(誰かに見られたら、ちょっと引かれる顏です)
(;'∀')
自分の思いを一つ現実にされたお客様
自分の心と向き合って
自問自答を繰り返して
決断する勇気!素敵です♥
焦らず
慌てず
諦めず
心の声を素直に受け止めて
必要な時にはちゃんと休んで
誰よりもまず自分の心を満たし
生きていく!
と決めた夏の終わりに届いた
素敵なお手紙
私はとっても勇気をもらいました
お客様と出会えて
お話しができて
ほんの少しでも想いを共有できたこと
嬉しいです!!
Facebookページでは随時、新商品のご紹介をしています。
ページへのいいね!をして、当店と繋がってくださると嬉しいです♪
☆shop address☆
埼玉県草加市高砂 2-11-7草加駅前ビル1階
☆駅を背にマルイを正面に見て左方向、交番のちょっと先です。
詳しくはお店の場所のページでもご案内しています。
☆営業日・時間 水・土・日 午後12時~17時半まで
☆mail info@live-grow.biz
☆TEL 090-1408-9636
☆facebook https://www.facebook.com/liveandgrow.k
(フェイスブックページのメッセージからもお問合せ頂けます)